医療法人社団 三秀会のご案内
羽村三慶病院
羽村三慶病院は、四季おりおりに装いを凝らす豊かな自然と清潔な院内空間を提供することで、身体だけでなく、心も癒せる環境を整えています。
また、リハビリテーション施設、特別浴槽、CTスキャナー等充実した医療設備を整え、患者様中心のチーム医療によるアプローチを行っており、スタッフ一同自分の家族に対するようなあたたかい気持ちで、患者様の治療・看護・介護にあたっています。
この度、『YouTube』を利用した病院施設紹介動画を作製しました。
ご入院を検討されている患者様、ご家族様のご参考にして頂ければ幸いです。
医療法人社団 三秀会 羽村・青梅三慶病院のあり方
~回復期リハビリテーション病棟について~
羽村三慶病院
青梅三慶病院
この役割を果たすためにどのようにしたらよいですか?
寝たきりを予防し、日常生活活動を獲得して自宅に戻る。これが回復期リハビリテーション病棟の大きな役割です。
回復期リハビリテーション病棟の対象疾患は、脳血管疾患、運動器疾患、廃用症候群となっています。当然それぞれの疾患によって、また同一の疾患によっても、患者様の病状や障害は様々です。
日常生活活動の回復が速やかな患者様、緩やかな患者様、本当に様々な患者様がいらっしゃいます。これら様々な患者様に対応できるのが、羽村三慶病院と青梅三慶病院、隣接した地域に二つの医療機関を持っている「医療法人社団 三秀会」の回復期リハビリテーション病棟と考えています。
両病院が相互に連携し、協力して行くことで、患者様のニーズに最大限に答え、実現することが出来ると考えます。医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、リハビリテーションスタッフ等、一丸となって取り組んでいきます。
患者様やご家族様は、回復期リハビリテーション病棟を退院したら、それで医療と離れることが出来ますか?
当然そのような患者様もいらっしゃいますが、その後の生活に合った活動を継続していくために、多くの患者様は地域の医療と介護を利用し、退院後も日常生活活動の安定と向上を目指されております。
「医療法人社団 三秀会」では、地域の医療と介護も担っております。外来リハビリテーションと訪問リハビリテーションを両院で、訪問看護ステーションと通所リハビリテーションを青梅三慶病院で行っています。回復期リハビリテーション病棟を退院し、住み慣れた地域に戻られても、我々は、継続して患者様やご家族様と関りを持たせていただき、将来の生活に寄り添わせて頂くことも可能です。
人生100歳と言われる時代に突入します。単独で良い医療や良い介護を受けるだけではなく、地域と関りを持ち、継続した、切れ目のない医療と介護を受けることも非常に重要な時代となってきました。「医療法人社団 三秀会」は、まさしく地域と関りを持った、継続した切れ目のない医療と介護を提供することが出来る医療機関と考えています。