はむらさんけい日誌

患者様と職員の負担が少ない介助方法の勉強会を行いました。

 当院の医療療養病棟では、長期的なケアや多くの介助を必要としている方が多く入院されています。今回は医療療養病棟内でリハビリテーション科と看護部の共同で行った勉強会について紹介いたします。
 患者様にとって安楽な介助方法を身につけることは職員の腰痛予防にも繋がると考え、リハビリテーション科と看護部で合同勉強会をもとに体位交換の方法を勉強いたしました。
 実際に患者様が使用するベッドや環境を想定しながら行うことで介助方法の提案や共有にもつながりました。勉強会の参加者からは「勉強になりました」「こういう方法もあると知った」「これなら私でも出来そう」とポジティブな発言が多く聞かれました。また、勤務開始前にはリハビリ職員が主体となって腰痛予防を目的とした準備体操を看護職員と行うようになりました。
 これからも患者様が安全で安楽に過ごしていただけるよう職員一人一人の知識や技術を高めてまいります。